fc2ブログ
 合言葉は「ナンジャラー!!」
2006年08月28日 (月) | 編集 |

行って来ました!一人でナンジャタウンに!
夏休み期間だけあって、平日にもかかわらず、カップルやらファミリーが溢れていました。
今日は、無駄な出費をなくして、贅沢に楽しむが目標☆
まずは、ホットペッパー利用で入場料300円浮かす。そして、家から飲み物持参です。
 
まずはコレ↑佐世保バーガー「ビッグマン」のステーキバーガー!
噂では、佐世保バーガーは、「大きい」だとか「ボリュームがある」とか聞いてたので、
どんなのが来るんだろうって期待してたんだけど、意外と普通・・・
なんか期待はずれだな~って思ってたけど、食べて納得。確かにボリュームあります!
コレだけでお腹いっぱいになっちゃいました(^^;)
味は「超美味~!」お腹空いててたからかもしれないけど、レモン風味で肉も基本硬くなかったし
(脂身や所々は硬いです)
ただ、相手は肉の塊なので繊維と格闘しないといけません。
若干、食べずらいかも・・・でも美味♪

時間が来たので「チャイニーズ・サーカス・シアター」を鑑賞。いわば曲芸ですね。
可愛い女の人4人組が、足の上でいろんな物回したり、片手で倒立しちゃったり凄かったです!
後半、つい心の中で「燃焼系♪燃焼系♪ア~ミノ式♪」と歌ってしまいました(^^)

甘いもの食べようと思い「オリエンタルの青い月」にてマンゴー味のトルコアイスを食す。
でもブルーベリー味にすれば良かったな~と後悔。弾力があるからお腹に溜まるし。
このお店のイケメンの兄ちゃんが、チョイと意地悪なんす。
え?どう意地悪かって?行ってみれば分かりますよ( ̄ー ̄)まっ愛嬌あるんで許してあげてね♪

その後、占者ストリートで占い。コンピューターなんだけど、各占い師の、プリクラみたいなブースに入って、必要事項を入力すると本人の映像が流れて、あたかも目の前で占ってくれているような感じになってます。
私は、迷わず「新宿の母」へ。結果はプリントで出てくるんですが、これがドンピシャで当たっててビックリ!もう一人やってみたんだけど、これは何か違ったな・・・

勇気を振り絞り、アトラクションもやって来ましたよ。りらくの森にある新アトラクション「若返りの秘宝」脳年齢とかいろいろ計れます。総合年齢35歳でした・・・。

ここで、ふと思い出し、もう一度アイスクリームシティーへ。
カップアイスコーナーにて「オホーツクの塩アイス」と「ラベンダーアイス」を買う。
昔から、ポテトにバニラアイスを付けて食べるのが好きなので、期待して食べたら・・・
ただの甘ったるいアイスに喉の奥にイガイガ感が残るだけの、ただただ喉の乾くアイスでした。
ラベンダーもなんか思い出の味と違って、ん~微妙。塩アイスの後だからかも。
でも今日食べたアイスは皆・・・微妙・・・
このまま帰ろうかと思ったけど、餃子は食べて帰らないとイケナイ様な気がして、餃子スタジアムへ。兄貴が美味しいといっていた「包王(パオウ)」の「牛とん包」を買う。
何でも肉汁が溢れるとか。しっかり味がついてるので、タレはいらないとか。
食べてみて、う~ん。たしかに肉汁は滴ってるけど・・・すいませ~ん酢醤油下さい!
私には、ちょっと味が薄いです・・・いや、お腹いっぱいだからかな?
といった所でナンジャタウンを後にしたわけですが、一人でも案外楽しめるもんですね。

まだやりたいアトラクションもあるし、宇都宮餃子「来らっせ」で「みんみん」の餃子も食べたいし、佐世保バーガーも、まだまだ種類あるし、池袋に行く事があれば、また一人で行っちゃうかも(>O<)
ちなみに、パーク内で飲み物を買うと210円くらいするので、外で買ったほうがお得です。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
こんにちは。ご無沙汰してます。
2日遅れではありますが、
「お誕生日おめでとうございます。」パチパチv-425

ナンジャタウン面白そうですね。
佐世保バーガーも塩アイスも美味しいと聞いているので、
一度は食べてみたいなと思っています。
前評判がいいと期待度もUPするので、
ちょっぴり?って時もありますよね。
何を食べるにしてもやっぱり空腹が一番の調味料かも。
2006/08/29(Tue) 11:17 | URL  | ☆☆チエ☆☆ #-[ 編集]
>☆☆チエ☆☆さん
家族には「よく一人で行く気になるね」って言われました(^^;)
でもナンジャタウンは歩くだけでも楽しいですよ☆
随所に仕掛けが隠されてたりしますから☆
食べ物は個人の好みもありますからね~。
こればっかりは自分の舌で確かめないと分かりませんからね。
でもやはり、空腹時が一番美味しいでしょうね♪
機会があれば、ぜひぜひ行って見て下さい♪
2006/08/29(Tue) 14:43 | URL  | めぐ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック